SSブログ

5/28 総務委員会での質疑 [▲国会質疑▲]

5月28日(木)、総務委員会にて質問しました。

■高市大臣のタイ訪問について

 高市大臣はゴールデン・ウィーク中にタイを訪問し、我が国とのICT協力関係を推進する共同声明に署名してきました。
 日本の技術協力によって相手国が豊かになり、日本のビジネスチャンスも拡大するよう、関係者には頑張っていただきたいと思います。


■海外通信・放送・郵便事業支援機構法案について

 総務省は、日本の情報通信分野における海外進出を後押しするために、海外通信・放送・郵便事業支援機構という組織を立ち上げようとしています。
 情報通信分野に特化した官民ファンドは海外にはありません。他の国は政府系金融機関に分野横断的にこうした機能を持たせていますが、我が国は縦割りで非効率です。
 また、役人はビジネスの訓練を受けておらず、まともな経営ができるのか心配です。現役出向した役人も2、3年で本省に戻れるという感覚では、自分の身銭を切っている企業経営者の感覚で仕事ができるとは思えません。昭和60年に総務省がかかわって設立された基盤技術研究促進センターは、出資金3,056億円のうち、2,684億を償却し、解散しています。
 総務省は、今からでも遅くないので、この法案を撤回すべきだと思います。

   

<質問の様子はこちらからどうぞ↓↓>


5/26 総務委員会での質疑 [▲国会質疑▲]

5月26日(火)、総務委員会にて質問しました。

■限界集落など過疎対策の在り方について 

  限界集落の維持は、栄養補給型のやり方では無理のある時代になっていると思います。
  役所は、コンパクト・シティ、コンパクト・ビレッジのように効率だけを考えるのではなく、住民に寄り添うことも必要です。限界集落に住む方は、農業に生きがいを感じ、里山の恵みとともに生きています。こうした方々を町に連れてくることを考えるよりも、農地・水・環境を守ってくれていることに敬意を表し、このまま見守っていくことを考えるべきだと思います。コンパクト・シティ、コンパクト・ビレッジのまちづくりを考えるにしても、子育て、人材育成に力を入れるなど、目的をはっきりさせたものにしなければうまくいかないと思います。
 限界集落よりも心配なのは、都市部に住む方々です。2025年には高齢化率が30%で75歳以上の方が18%になるといわれています。65歳でサラリーマンをリタイアした人は、その後、20年も生きていかなければなりません。こうした方々にどのように生きがいを作っていくか、国を挙げて考えなければならないと思います。

<質問の様子はこちらからどうぞ↓↓>


タグ:総務委員会

6/3 本会議で質問します  [○おしらせ○]

 6月3日(水)、参議院本会議にて、地域改革推進整備法案、地域再生法改正案に対し質問致します。

寺田の質問時間は、おおよそ10:50から11:00までです。

  (質問時間は目安であり、多少前後する場合がございます) 

参議院ホームページの「インターネット審議中継」からご覧になれますので、ご興味のある方は、当日こちら↓↓からどうぞ。


  ※参議院インターネット審議中継: http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php


5/25 決算委員会での質疑 [▲国会質疑▲]

5月25日(月)、決算委員会にて質問しました。

■東京都による国立競技場の建設費の一部負担について

  下村文部科学大臣は、2013年12月24日の記者会見で、国立競技場の建設費のうち500億円を東京都に負担してもらうことについて、都議会と話して内々に了解をもらっているという趣旨の発言をしています。
 予算を議会に提出するのは知事であって、都議会に予算を提出する権限はありません。下村大臣の大臣としての品位が疑われます。


■財政健全化について

  1981年~83年にかけての土光臨調では、84年度の赤字国債発行ゼロの公約を守れなかった鈴木善幸首相は退陣することになりました。政府は今年の夏までに2020年度のプライマリーバランス黒字化目標達成に向けての財政健全化計画を策定するとのことですが、覚悟のほどを麻生財務大臣と甘利経済財政政策担当大臣に聞いてみました。
 麻生大臣も甘利大臣も、年率3%の名目経済成長による財政健全化を目指している様子で、歳出削減について踏み込んだ答弁はありませんでした。
  政府は歳出を削減すれば、景気が悪化し、税収が減少することを重くみています。しかし、秋田県で県全体の予算を7,500億円から5,800億円(2008年度)に削減し、財政健全化に取り組みました。「歳出削減なくして経済成長なし」だと思います。
 国会では安保法制について議論の真っ最中ですが、お金がなければ何事も始まりません。財政健全化をしなければ社会保障費はもちろんのこと、防衛費も出せなくなります。安倍総理大臣の優先順位のつけ方は間違っていると思います。


■尊厳死の在り方について

  2025年になれば、高齢化率が30%を超え、うち75歳以上が18%になると予測されています。高齢化率が30%を超えた地域では、医療の現場が崩壊しかけています。尊厳死の在り方についても議論しなければならない時期にきています。超党派議連に任せるだけでなく、執行部でも議論を始め、2025年に備えるべきだと思います。  


■人材育成について

 アメリカのオバマ大統領は、今年の1月にコミュニティ・カレッジに通う900万人の学生に対し、年平均3,800ドルの授業料を無料にする構想を打ち出しています(単純計算で年4兆円の予算が必要)。我が国でも人材育成のために思い切った予算を付けてもいいのではないでしょうか。麻生大臣に水を向けましたが、義務教育費まで削減して、いらない道路や橋を作ろうとしているようです。

 

<質問の様子はこちらからどうぞ↓↓>


タグ:決算委員会

6/2 総務委員会で質問します [○おしらせ○]

6月2日(火)、総務委員会が開催されます。
今回は、一般質疑となります。総務省の職員定員について、超高齢化社会時代に向けての取り組みについて、NHK問題について等質問の予定です。

寺田の質問時間は、10:45から11:10までの25分間の予定です。
  (質問時間は目安であり、多少前後する場合がございます) 


参議院ホームページの
「インターネット審議中継」からご覧になれますので、ご興味のある方は、当日こちら↓↓からどうぞ。

  ※参議院インターネット審議中継: http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。