SSブログ

▲7/30社会保障特別委員会での質疑▲ [▲国会質疑▲]

7月30日(月)、社会保障と税の一体改革に関する特別委員会にて質問をしました。

今回は社会保障と税の一体改革関連8法案についての審議で、以下の3点について質問しました。

1. 消費税増税で国民に負担をお願いする以上、国と地方の歳出削減を徹底的に進めるべき。特に、地方交付税交付金の抑制、公共事業費の再増加阻止。

2. 子ども・子育て支援の前提となる少子化対策の一環として、若年非正規雇用者を対象とした職業教育・職業訓練に対し、より集中して取り組むべき。

3. 幼保一元化を進めるため、中央省庁の各担当部局の一体化だけでなく、地方自治体における幼稚園行政・保育園行政の一体化も同時に進めるべき。

いずれも、複数の担当省庁間で見解・対応が異なっているテーマ(1. は財務省と総務省、2. は文科省と厚労省、3. は内閣府と総務省)であり、大臣間・省庁間での意思疎通を良くし、コラボレーションしながら一歩でも前に進めるべき、との観点から、岡田副総理、川端総務大臣、安住財務大臣、平野文科大臣、小宮山厚労大臣の5大臣に対して、それぞれの見解を問いただしました。

120730-1一体特.JPG 120730-2一体特.JPG 

なお、議論を進めるうえで、秋田県で取り組んだ事例--子育て支援税の検討(社会保障を目的とした増税・課税自主権の先駆け)、国際教養大学の設立(地方発のグローバル人材の育成)、幼保推進課の設置(地方における幼保行政の一元化)--を紹介しました。

【東京秘書】

質問の様子はこちらからどうぞ↓↓
Youtube「寺田典城(てらたすけしろ)」チャンネル


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。